バルサミコソースに使用する白ワインのかわりに月桂冠 糖質ゼロを使用することにより、糖質を抑えうま味を引き出すことが出来ます。また、ソースにエリンギを加えることで、更にきのこのグアニル酸のうま味成分が加わり、塩分を控えることが出来ます。肉に巻く野菜は、にんじんやいんげん、エノキ、ねぎなども合います。
さいがた医療センター 管理栄養士 中谷成利先生が考案!
※1人あたりの計算量です。
| 豚肩ロース肉(薄切り) | 6枚(120g) | 
| 塩 | 1g | 
| こしょう | 0.02g | 
| アスパラガス | 2本(50g) | 
| 赤パプリカ | 中1個(60g) | 
| 月桂冠 糖質ゼロ | 小さじ1弱(4g) | 
| 薄力粉 | 小さじ1弱(2g) | 
| サラダ油 | 小さじ1(4g) | 
| バター | 小さじ1(4g) | 
| にんにく | 小1/5かけ(1g) | 
| エリンギ | 30g | 
| A | バルサミコ酢 | 小さじ2弱(8g) | 
|---|---|---|
| 月桂冠 糖質ゼロ | 小さじ4(20g) | |
| こい口しょうゆ | 小さじ1(6g) | |
| 砂糖 | 小さじ1強(4g) | |
| こしょう | 0.02g | 
| 水溶き片栗粉 | 片栗粉 | 小さじ1弱(2g) | 
|---|---|---|
| 水 | 小さじ1弱(4g) | 
バルサミコソースに使用する白ワインのかわりに月桂冠 糖質ゼロを使用することにより、糖質を抑えうま味を引き出すことが出来ます。また、ソースにエリンギを加えることで、更にきのこのグアニル酸のうま味成分が加わり、塩分を控えることが出来ます。肉に巻く野菜は、にんじんやいんげん、エノキ、ねぎなども合います。
豚肩ロース肉を広げ、塩、こしょうを振る。
アスパラガスは斜め切りで3等分、赤パプリカは細切りにし、さっと下茹でする。
2の茹でたアスパラガスと赤パプリカを1の豚肩ロース肉に並べて巻き、最後の部分に薄力粉を振る。
フライパンにサラダ油を敷き、肉の巻き終わりを下にして焼く。
肉に焼き色がついたら、月桂冠 糖質ゼロを振り入れ、フタをして中火で1~2分蒸し、皿に盛り付ける。
肉を取り出したフライパンに、バターを溶かし、みじん切りにしたにんにくを焦げないように炒める。 更にみじん切りにしたエリンギを加えて炒め、[A]を入れて煮詰める。
6に[水溶き片栗粉]を流し入れ、とろみを付ける。
5に7をかける。

さいがた医療センター
管理栄養士 中谷成利先生