純正ごま油濃口は仕上げに加えることで、ごま油の強い風味が際立ち、塩分控えめをカバーすることができます。また、干しいたけの戻し汁を使う事で旨味がプラスされます。
中通総合病院 管理栄養士 近藤円先生が考案!
※1人あたりの計算量です。
| しめじ | 40g |
| えのき | 50g |
| 干しいたけ | 1個(2g) |
| 水 | 1と1/2カップ (300ml) |
| ほうれんそう | 50g |
| 顆粒中華だし | 小さじ1(3g) |
| 塩 | 0.4g |
| こしょう | 少々(0.03g) |
| 水溶き片栗粉 | 片栗粉 | 小さじ1(3g) |
|---|---|---|
| 水 | 小さじ1(5g) |
| 卵 | 1個(50g) |
| 純正ごま油濃口 | 小さじ1(4g) |
純正ごま油濃口は仕上げに加えることで、ごま油の強い風味が際立ち、塩分控えめをカバーすることができます。また、干しいたけの戻し汁を使う事で旨味がプラスされます。
しめじは子房に分け、えのきは3等分に切り、ほぐします。
干しいたけは300mlの水に入れて戻し、千切りにし、戻し汁は捨てずに残しておきます。
ほうれんそうはさっと茹で、水気を絞り2cmの長さに切ります。
1のしめじとえのき、2の干しいたけを2の干しいたけの戻し汁に入れ、一度沸騰させます。
4に3のほうれんそう、顆粒中華だし、塩、こしょうを加えます。
5に【水溶き片栗粉】を入れてとろみをつけ、溶いた卵を加え、純正ごま油濃口を回しかけます。

中通総合病院
管理栄養士 近藤円先生